今回は私的なことですが、いささか腹に据えかねたので、ここで書かせてもらっちゃいました。
少し長文ですが、ご容赦下さい。
実は、自宅のトイレが先週から水漏れしていて困っていたので、
自宅を改修していただいた業者の方に連絡しました。
連絡したのが、3月10日の月曜日なんです。
12日13日と出張で留守になるので、
その間に、修理の部品等の準備をいろいろを進めてもらえたらありがたいと思っていました。
自宅改修の時に、トイレは「タカラスタンダード」で、納めてもらいました。
ところが、先週末になっても、「タカラスタンダード」からは、何の連絡もないので、
14日の金曜日に、住宅改修をお願いした業者の方に連絡しました。
部品の業者が、土日が休みなので、
月曜日(3/17)に、その業者から、電話が来て、これから部品を送るということでした。
1週間何をしておったのだろうというのが正直な感想です。
その後、地元の業者の方から連絡があるかと待っていたんですが、一向に連絡が来ません。
20日は春分の日で休みだったので、21日には連絡あるだろうと待っていましたが、
11時過ぎても、何の連絡もないので、
いささかしびれを切らして、再度住宅を改修してくれた業者の方に連絡しました。
その業者の方の話では、3/18には、修理完了したと連絡があったということでしたが、
何を根拠に修理完了となったんでしょうか?
いかに、「タカラスタンダード」が、いい加減な会社かわかる気がします。
全然信用できません。
すぐ「タカラスタンダード」から、連絡があると待っていましたが、何もないので、
インターネットで、「タカラスタンダード」飯田ショウルームの連絡先を調べて電話して、
担当の営業の方から電話をくれと伝えましたが、一向に連絡がありません。
しびれを切らして再度「タカラスタンダード」飯田ショウルームへ電話しました。
今回はかなり強くすぐ連絡くれるよう伝えたところ、
部品の業者と施工する業者の方から連絡きました。
「タカラスタンダード」からは、業者に連絡したとの電話があったようです。(私が電話を受けていません)
施工する業者の方に今日中(21日)にやってくれないと困ると伝えたら、
今日(21日)は、動けないので、それは無理と言われました。
私としては、修理を依頼してから10日以上たつので、
今日(21日)が、我慢の限界でした。
それからまた「タカラスタンダード」に、
施工業者の方に、今日中(21日中)に、修理をやってもらえるよう依頼してくれと頼みました。
その時の「タカラスタンダード」の説明では、
修理の依頼は、3/12にもらっているという説明でした。
私が修理依頼してから、2日も経っているのははてな?です。
そうだとしても先週のうちには、部品を手配することは可能だったはず。
そして、今週の初めには、修理をすることも可能だったはず。
修理業者の方の話だと、依頼があったのは、つい最近のようで、
今日は予定が入っていて、動けないということでした。
要するに「タカラスタンダード」の対応の悪さです。
修理依頼から10日以上たっても。修理ができないなんてことは考えられないですね。
使う身になってほしいものです。
なんども「タカラスタンダード」に、連絡して、
何とか21日中には修理してもらうようになりました。
修理業者の方には無理をさせることになってしまい申し訳ないと思いますが、
ことらとしても我慢の限界を超えていましたので、やむをえません。
今回のことでつくづく思ったことは、
アフターフォローが迅速にできることは、ものすごく重要だってことですね。
今回のことで、私としては、今後、絶対に、「タカラスタンダード」を使うことも、
知り合いにすすめることもしないと思います。
もし知り合いが住宅を建てるとかリフォームするとか聞いたときには、
「タカラスタンダード」は絶対やめた方がいいと言うと思います。
今後は、予定通りトイレ修理が済むことを願うばかりです。